添加链接
link管理
链接快照平台
  • 输入网页链接,自动生成快照
  • 标签化管理网页链接
【新着情報】
​​令和6年 6月26日 令和6年5月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[2.2MB]
​令和6年 5月27日 令和6年4月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.9MB]
​令和6年 4月25日 令和6年3月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.9MB] (※)
※令和6年5月27日追記 ベトナム(令和6年3月実施分)の試験結果を25ページ目以降に追加しました。
令和6年 3月25日 令和6年2月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.8MB]
令和6年 2月26日 令和6年1月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.8MB]
令和6年 1月25日 令和5年12月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.8MB]
令和5年12月25日 令和5年11月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.5MB]
令和5年11月27日 令和5年10月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.8MB]
令和5年10月25日 令和5年9月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.1MB]
令和5年 9月25日 令和5年8月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1006KB]
令和5年 8月25日 令和5年7月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.8MB]
令和5年 7月25日 令和5年6月介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験結果を掲載しました。[1.8MB]
  • 1.制度の概要
  • 2.技能試験と日本語試験について
  • (1)受験申込手続のご案内
  • (2)試験結果について
  • 3.介護分野における特定技能協議会
  • 4.特定技能制度の説明
  • 5.関連リンク
  • 参考1:介護分野関係法令・通知等一覧

    特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針[313KB]
    特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針(分野別運用方針)[162KB]
    出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準(上乗せ基準告示)[65KB]
    ▶特定の分野に係る要領別冊(介護分野)
    本文・別表[599KB]
    分野参考様式第1-1号 介護分野における特定技能外国人の受入れに関する誓約書 【PDF】[69KB] 【Word】[18KB]
    分野参考様式第1-2号 介護分野における業務を行わせる事業所の概要書 【PDF】[82KB] 【Word】[30KB]
    「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準」について[182KB]
    〇 国内外で実施される
    ・ 技能試験( ➀介護技能評価試験 )並びに
    ・ 日本語試験( 国際交流基金日本語基礎テスト 又は 日本語能力試験N4以上 及び ➂介護日本語評価試験
    に合格すること
    「特定技能」に係る試験の方針について【令和2年1月30日出入国在留管理庁】[127KB]
    「介護技能評価試験」試験実施要領[182KB]
    「介護日本語評価試験」試験実施要領[171KB]
    令和4年度介護技能評価試験・介護日本語評価試験実施状況報告書[233KB]

    技能試験・日本語試験免除対象者

    以下に掲げる方については、「特定技能1号」の在留資格を取得するに当たり、技能試験・日本語試験が免除されます。
    ○  介護職種の第2号技能実習を良好に修了した方
    ○  介護福祉士養成施設を修了した方
    ○ EPA介護福祉士候補者としての在留期間満了(4年間)の方
    具体的な要件等について[156KB]
    必要な手続について[542KB]
    介護福祉士国家試験結果通知書の再発行について(概要)[103KB]
    介護福祉士国家試験結果通知書の再発行手続について(詳細)【本人申請用】[70KB]
    ▶介護福祉士国家試験結果通知書再発行申請書【本人申請用】 (Excel)[22KB] (PDF)[62KB]
    ※ 介護福祉士国家試験結果通知書の再発行について、本人以外の 代理人が申請する場合 は、
    「介護福祉士国家試験結果通知書の再発行について(概要)」 をご確認いただき、
    以下の連絡先に申請書類等を 郵送で お申し込み下さい (※返信用封筒・切手の同封をお願いいたします)
    郵送先:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目5番6号SEMPOSビル

    試験の概要

    【介護分野】技能試験及び日本語試験(概要)[59KB]
    《介護技能評価試験・介護日本語評価試験について》 ※各試験会場の詳細については、以下の「試験会場リスト」をご参照ください。
    ※試験日程は随時更新されます。
    最新情報にアクセスするために、URLを開いた後に各自でページの更新をしていただくことを
    おすすめいたします。 ▶ 試験会場リスト

    Ⅱ 申込み方法
    【受験資格】
    ・17歳以上の者(インドネシア国籍を有する者にあっては、18歳以上)
    ・ただし、日本国内において実施する試験にあっては、在留資格を有する17歳以上の者(退去強制令書の円滑な執行に協力するとして法務大臣が告示で定める外国政府又は地域の権限ある機関の発行した旅券を所持している者に限る。)
    ※なお、出入国在留管理庁によれば、試験に合格したとしても、そのことをもって「特定技能」の在留資格が付与されることを保証したものではなく、試験合格者に係る在留資格認定証明書交付申請又は在留資格変更申請がなされたとしても、必ずしも在留資格認定証明書の交付や在留資格変更の許可を受けられるものではなく、また、在留資格認定証明書の交付を受けたとしても、査証申請については別途外務省による審査が行われ、必ずしも査証の発給を受けられるものではありません。
    試験申込に当たっての留意点は、以下の通りです。
    ・2か月後(60日後)までの試験予約が可能です。
    ・試験受験後、45日間は次の受験ができません。
    ・日本国籍の者は受験することができません。
    国内試験の申し込み方法はこちら[560KB]
    試験申し込みはこちら
    <試験の申し込み、バウチャー券の購入に関するお問い合わせ>
    ▶メールでの回答をご希望の方は こちら
    電話でのお問い合わせをご希望の方は こちら
    ※リンク先で受験を希望される国を選択いただき、各国のページ最下部に掲載されている、[Inquiries]内の電話番号に電話してください(日本語、英語の2言語でアナウンスが流れます)

    ※「 お問い合わせ一覧 」に、よくある質問がまとめられていますので、ご質問の際は、こちらの内容もご確認ください。

    (2)試験結果について

    【Care Worker】Outline of “Nursing care skills evaluation test” and “Nursing care Japanese[44KB]
    language evaluation test”
    《“Nursing care skills evaluation test” and “Nursing care Japanese language evaluation test”》 60 minutes and a total of 45 questions
    ▷Written exam:40 questions
    ・Fundamentals of care : 10 questions
    ・Mechanisms of the mind and the body : 6 questions
    ・Communication skills : 4 questions
    ・Physical care : 20 question
    ▷Practical exam:5 questions
    ※Practical exam is conducted by
    CBT method.
    ►Caregiving Knowledge and Skill Questions Standard[459KB]
    30minutes and a total of 15 questions
    ・Technical terms of care : 5 questions
    ・Communications of care : 5 questions
    ・Documents of care : 5 questions Method of the test Computer-based testing (CBT) method Example ►“Nursing care skills evaluation test”[524KB] ►“Nursing care Japanese language evaluation test”[389KB] Fee of the tests Approximately 1,000 JPY Approximately 1,000 JPY Tset Results Your test results will be displayed on the screen at the end of the test. Your result notification will be available within 5 business days counting from your test date. To view your result notification, please login with the login button at the top of the page.
    ※Passing grade
    ・“Nursing care skills evaluation test”:60% of total score.
    ・“Nursing care Japanese language evaluation test”:80% of total score. ▶ Click on a link here to see the test schedule (abroad) ()
    ※Test schedule is update as necessary.
    please update of a webpage after you open the link above.
    Click on a link here to see the test schedule (Japan) ()
    ※For details on each test site, please refer to the "Test Center List" below.
    ※The test schedule will be update as necessary.
    please update of a webpage after you open the link above.
    Test Center List
    Ⅱ Test registration
    【Eligibility】
    ・Those who take the test should be 17 years old or over, by the Western style of calculating age. For those who has Indonesian nationality, should be 18 years old or over, by the Western style of calculating age.
    ・Concerning the tests implemented in Japan, those who take the test should have status of residence in Japan (Only for those who possess a passport issued by a foreign government or local authority specified by the Minister of Justice notification as cooperating with the smooth enforcement of the Deportation Order).
    Please note the following
    ►Examinee can apply the test until 2 months (60 days) later from the application date.
    ►Those who failed the test, counting from the next day of test date, a waiting period of 45days is
    required prior to attempting the same exam again.
    ►Those who have Japanese nationality cannot apply the test.

    Click on a link here to apply the test

    協議会の概要

    介護分野における特定技能協議会 加入の流れ(概要)[407KB]
    介護分野における特定技能協議会申請システム及び操作マニュアル【外部リンク(国際厚生事業団)】
    <介護分野において特定技能外国人を受け入れる場合の流れ>
    1.協議会申請システムにおいて、入会申請
    (事務局窓口での確認が完了後、通常2週間程度で入会証明書が発行される。)
    2.地方出入国在留管理局への在留諸申請
    「介護分野における特定技能外国人の受入れに関する誓約書」 及び「協議会入会証明書」の写しを提出
    3.協議会申請システムへの外国人情報の登録(受け入れた日から4か月以内)
    協議会申請システムにおいて、必要情報を入力及び書類をアップロードし、外国人情報を登録
    ※提出書類等の詳細は、上記「介護分野における特定技能協議会手続きの流れ(概要)」をご覧下さい。
    ※協議会入会後も、証明書の登録のない事業所で外国人材を在留資格「特定技能」で受け入れる場合(すでに就労中の外国人材の事業所異動の場合を含む)は、事前に協議会申請システム上において受入事業所の情報を申請し、事業所情報が登録された入会証明書の発行を受ける必要があります。
    ※入会証明書には有効期間(初回発行時は1年間、更新後は4年間)が設けられ、有効期限日の4か月前より協議会申請システム上で入会証明書の更新手続きが可能となります。なお、更新手続きの際には、協議会申請システム上の登録情報を最新の情報に更新いただくようお願いいたします。
    ※当協議会への入会にあたり、入会費・年会費等の費用は徴収いたしません。
    ■入会申請等に関するお問合わせ先
    介護分野における特定技能協議会事務局
    〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目17-14 松岡銀七ビル3階
    (公社)国際厚生事業団外国人介護人材支援部内
    TEL:03-6206-1262 FAX:03-6206-1165

    【平成30年度】

    第1回 (平成31年3月29日)※持ち回り開催 議事次第・資料

    【令和2年度】

    第1回 (令和2年12月9日) 議事次第・資料

    【令和3年度】

    第1回 (令和4年3月29日) 議事次第・資料

    【令和4年度】

    第1回 (令和5年3月29日) 議事次第・資料

    【令和5年度】

    第1回 (令和6年3月27日) 議事次第・資料

    協議会の目的

    協議会では、各地域の事業者が必要な特定技能外国人を受け入れられるよう、
    ・ 在留資格「特定技能」の趣旨や優良事例の全国的な周知
    ・ 地域別の人手不足の状況の把握・分析
    等を行うこととしています。
    地域医療介護総合確保基金等を活用した都道府県の取組事例[683KB]
    介護分野における特定技能協議会 構成員一覧(令和6年6月26日現在)[106KB]
    外国人の適正雇用について【外部リンク(警視庁)】
    ※都内の事業所に限定されますが、警視庁において雇用主向けの不法就労防止対策等の講習を実施しています。
    講習実施を希望する事業所におかれましては、直接警視庁へご連絡ください。

    4.特定技能制度の説明

    厚生労働省補助事業「外国人介護人材相談支援事業」(実施主体:公益社団法人国際厚生事業団)にて、介護分野における特定技能制度に関する説明動画を作成しておりますので、ご紹介します。
    説明動画は、以下のサイトでご覧ください。
    介護分野における特定技能制度について(令和3年度)【外部リンク(国際厚生事業団)】
    介護分野における特定技能制度説明会(令和2年度)【外部リンク(国際厚生事業団)】
    ■説明動画に関するお問合わせ先
    〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目17-14 松岡銀七ビル3階
    (公社)国際厚生事業団外国人介護人材支援部内
    TEL:03-6206-1262 FAX:03-6206-1165