添加链接
link管理
链接快照平台
  • 输入网页链接,自动生成快照
  • 标签化管理网页链接
? 'dgad-np-header-search-results-suggested-categories-placeholder' : 'dgad-np-header-search-results-suggested-categories-placeholder--active'" 該当するカテゴリーがこちらに表示されます

日本ミシュランタイヤ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は本日、福岡、佐賀、長崎の3県で厳選した飲食店・レストランと宿泊施設を紹介する「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」を発表いたします。

2014年の「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」の発行以来、福岡県と佐賀県は5年ぶりの更新、長崎県は初のセレクションで、国内23エリア目になります。今回は3県を全面的に再調査し、計527軒が掲載されました。書籍は7月13日(土)から全国の主要書店で発売されます。

3県全域を1冊で紹介するのは「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」に続き国内2冊目です。福岡県は288軒の飲食店・レストランと23軒の宿泊施設、佐賀県は71軒の飲食店・レストランと26軒の宿泊施設、長崎県は94軒の飲食店・レストランと25軒の宿泊施設が掲載となりました。

  • 三つ星には福岡市中央区にある寿司の2軒が掲載されました。「鮨 行天」は2014年の評価を維持し、「鮨 さかい」は一つ星から評価を上げました。
  • 二つ星10軒のうち新規掲載2軒は福岡市内にある日本料理の「井本」と「御料理 古川」でした。
  • 一つ星の新規掲載店22軒のうち10軒がフランス料理でした。フランス料理の一つ星は2014年の2軒から14軒に増えました。
  • 郷土料理「もつ料理」が新たな料理カテゴリーに加わり、4軒が掲載されました。そのうち「もつ繁」(福岡市中央区)はビブグルマンでした。また、ラーメンは新規掲載7軒を含む9軒が掲載され、「博多元気一杯」(福岡市博多区)と「ラーメン 無法松 本店」(北九州市小倉北区)の2軒でとんこつラーメンが味わえます。他にも一口餃子や水炊きなど、博多を代表する料理を提供する店がビブグルマンやミシュランプレートに掲載されています。
  • 新規掲載の飲食店・レストランは140軒あり、全体の約48%に上りました。
  • 二つ星の寿司「鮨処 つく田」(唐津市)は玄界灘の魚と佐賀の米を使う江戸前流で、2014年の評価を維持しました。
  • 一つ星10軒のうち新規掲載3軒はいずれも唐津市の日本料理でした。古民家を改装して営業する「あるところ」、豆腐の会席料理を提供する「かわしま」、摘み草料理を提供する「ひら田」など、個性的な店が名を連ねました。
  • 一つ星の鉄板焼「季楽 本店」(佐賀市)では佐賀牛、日本料理「飴源」(唐津市)は川魚料理を提供しており、佐賀県ならではの食が楽しめる店にも星が付きました。ビブグルマンやミシュランプレートには、佐賀名物の呼子のイカや伊万里牛などを使用する飲食店・レストランも掲載されました。
  • 武雄市・武雄温泉の旅館「御宿 竹林亭」は2014年と同じく、快適度として「豪華で最高級、特に魅力的である」ことを表す赤表示の最高評価でした。
  • 新規掲載の飲食店・レストランは36軒あり、全体の51%を占めています。
  • 二つ星2軒はともに長崎市にあり、地元の良質な魚介を提供する天ぷら「揚出し天ぷら 天ひろ」と、自由な発想で地元食材を生かす日本料理「板前料理 堂山」でした。
  • 古くから海外と交流していた長崎県の歴史を反映し、一つ星11軒のうち5軒がフランス料理とイタリア料理でした。和食の掲載が多い国内の他エリアとは異なる特徴を持つセレクションになりました。
  • 「小笠原」(長崎市)のおこぜ料理、「共楽園」(長崎市)と「香蘭」(佐世保市)のちゃんぽんが、国内のミシュランガイドに新たな料理カテゴリーとして加わりました。
  • 皿うどん、卓袱料理、貝雑煮、五島うどん、からすみ、ハトシなど、さまざまな郷土料理や地元食材が味わえる飲食店・レストランがビブグルマンやミシュランプレートで掲載されました。
  • 雲仙市・雲仙温泉の旅館「旅亭 半水蘆」は快適度として「豪華で最高級、特に魅力的である」ことを表す赤表示の最高評価で、料理に一つ星が付きました。この評価の快適度で星が付いている旅館は大分県由布市・由布院温泉の「龜の井別荘」に次ぐ国内2軒目です。
  • 日本ミシュランタイヤ株式会社、代表取締役社長のポール・ペリニオは次のように述べています。

    「2014年に九州初として発行した、福岡県、佐賀県に、風土や文化が異なり、国内外からも人気の観光地、長崎県を新たに加えた3県を同時に調査するのはミシュランにとって大きな挑戦でしたが、このたび、計527軒を紹介することができました。『もっと楽しく、もっと遠くへ、もっと快適に』という理念のもと、人や物の移動に貢献するために100 年以上前に誕生したガイドブックを、世紀を超え、皆様の旅の手引きとしてご活用いただけましたら幸いです。この新しいミシュランガイドが地元の皆様や国内外の旅行者の素晴らしい体験の一助となることを期待します」

    書籍の発売に先駆け、本日13時より、国内の全ミシュランガイドのセレクションを無料で閲覧できるウェブサイト「ミシュランガイド公式リスト by クラブミシュラン」(https://japanguide.michelin.co.jp/)と、ミシュランガイド公式 会員制WEBサイト「クラブミシュラン」(https://clubmichelin.jp/)にてセレクションを先行公開します。

    「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」概要

    タイトル:ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版

    発売日:2019年7月13日(土)※地域、書店により異なる場合があります

    定価:本体価格3,000円+税(税込3,240円)

    ISBNコード:978-4-904337-38-7 C2026 ¥3000E

    発行:日本ミシュランタイヤ株式会社

    判型:A5変形

    「ミシュランガイド公式リスト by クラブミシュラン」について

    日本ミシュランタイヤ株式会社が2018年4月12日に開設したウェブサイトで、日本で発行されている全ミシュランガイドのセレクションを無料で検索・閲覧できます。店舗詳細の参照や様々なサービス機能が利用できる会員制ウェブサイト「クラブミシュラン(CLUB MICHELIN)」への会員登録もスムーズです。

    アドレス: https://japanguide.michelin.co.jp (PC&スマートフォン対応)

    主な機能 : 国内の全ミシュランガイド掲載店名の検索・閲覧

    価格: 無料

    掲載エリア : 北海道、宮城、東京、富山、石川、愛知、岐阜、三重、奈良、京都、大阪、鳥取、広島、愛媛、福岡、佐賀、熊本、大分、長崎(2019年7月現在)

    ※横浜・川崎・湘南、兵庫は掲載を終了しております。

    ミシュランガイド公式WEBサイト「クラブミシュラン(CLUB MICHELIN)」について

    株式会社ぐるなびと日本ミシュランタイヤ株式会社が運営しています。日本で発行されている全ミシュランガイドのセレクションが随時更新され、セレクションの検索・閲覧や、一部店舗のネット予約、ぐるなびが提供するお店のこだわり情報、クラブミシュラン限定メニューなどが利用できるサービスです。

    アドレス: https://clubmichelin.jp (PC&スマートフォン対応)

    主な機能: 国内全てと一部海外のミシュランガイド掲載店の詳細情報の検索・閲覧、ブックマーク機能、専門スタッフによるセレクション案内、予約代行コンシェルジュ、店舗情報メール送信機能、地図閲覧・印刷機能など

    レギュラー会員(324円/月額、3,240円/年額 ※書籍購入者は2,160円/年額)

    ゴールド会員(5,400円/月額、16,200円/年額)

    ※一部サービス(予約代行コンシェルジュ、海外版ミシュランガイド閲覧)はゴールド会員のみ可能。レギュラ ー会員はオプション追加(予約代行コンシェルジュは2,160円/月額、海外版ミシュランガイドは2,160円/年額)。金額はいずれも税込み。

    掲載ガイド: 日本で発行されている全ミシュランガイド、一部の海外版(パリ、ニューヨーク、香港・マカオ)

    国内掲載エリア   北海道、宮城、東京、富山、石川、愛知、岐阜、三重、奈良、京都、大阪、鳥取、広島、愛媛、福岡、佐賀、熊本、大分、長崎(2019年7月 現在)

    ※横浜・川崎・湘南、兵庫は掲載を終了しております。

    ミシュランは、人々の生活に変化をもたらす複合材料と体験機会を提供する世界的企業です。130年を超え工学材料のパイオニアとして、人類の進歩とより持続可能な世界の実現に一貫した貢献をしてきました。
    高分子複合材料の深いノウハウをいかし、モビリティ、建設、航空、低炭素エネルギー、ヘルスケアなど様々な産業分野で重要な用途に使用される高品質なタイヤや部品を製造するため、常に革新を続けています。製品に込めた思いと、お客様目線のニーズをとらえ、ユニークで充実した体験を提供します。フリート向けデータやAIベースのコネクテッドソリューションの提供、ミシュランガイドの厳選したレストランやホテルのおすすめまで、事業領域は多岐にわたります。

    1900年8月、最初のミシュランガイドがフランスで発行されました。当初、ドライバーのために作成されたこのガイドには、タイヤの使い方と修理方法、自動車修理工場のリスト、ガソリンスタンド、ホテルやレストランなどの実用的な情報が多数掲載されていました。ミシュラン兄弟が目指したのは、自動車の活用を促進し、ひいてはタイヤ市場を発展させていくために、旅をより安全で楽しいものにすること、つまりモビリティを向上させることでした。これは現在も、タイヤはもちろん、ミシュランの地図、ガイドブックなど各種刊行物を含めた共通の目標になっています。1911年にヨーロッパ中を網羅したガイドブックが完成し、1926年、「おいしい料理を星の数で表す」評価法がスタートしました。ミシュランガイドはまたたく間に美食ガイドの代表格となりました。2005年、北米に進出してニューヨーク版、2006年にはサンフランシスコ、その後もラスベガス、シカゴ版が次々と発行され、2007年、『ミシュランガイド東京2008』がアジア初として発行されました。2009年には国内2番目として『ミシュランガイド京都・大阪  2010』が発行されました。その後も香港・マカオ版やリオデジャネイロ・サンパウロ版、シンガポール版、ソウル・釜山版、バンコク・プーケット&パンガー版、台北版、広州版、北京版、そして近年ではドバイ、アブダビ、トロント、イスタンブール、マレーシア、ベトナムなどエリアを拡大。対象エリアは現在世界で約50エリアに及びます。